2024/12/27 00:11
E インスタを拝見すると、コラボやイベントがたくさんありますが・・・。
母 おかげ様で、色々やらせてもらっています。8月は、京都に行きましたよ。同じような若いアーティストが集まって、交流もできたので楽しかったです。
E やっぱりたくさんの人の目に触れることで、周知されていきますね。
母 たしかに、ある商品が完成して、それを気に入ってくださった人たちが、また他の誰かを紹介してくださったりもします。
E この商品は・・・。

母 八王子市の木工房三澤さんとのコラボ制作『東京曲げわっぱHachioji Art Style』です。ヒノキの板に直接saori がペン画を施し、三澤さんが手作業で曲げわっぱの天板に仕立てています。
E 手描きですか? びっくりしました!
母 皆さん、驚かれますね。そこがまた良いと、手にとってくださる方も沢山いて、とても好評です。
『東京曲げわっぱ』に関してはひとつひとつ手描きの一点物であることに三澤さんもsaori もこだわって製作しています。
https://www.instagram.com/m.misawa2016?igsh=MXUydWkxcjNoNXFqaw==
東京曲げわっぱ~Hachioji Art Style~ -有限会社沖倉製材所
E ふるさと納税の返礼品にもなったのですよね。
母 はい。おかげさまで、八王子市の返礼品に選定していただきました。納税者様とどのようなモチーフで描かせていただくかをご相談させていただいてから制作させていただくことになります。
↓ふるさと納税の返礼品サイト
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13201/6281620
E スマホケースも手描きですか?

母 そうです。お買い上げいただいた方の家族も気に入って下さって、追加で注文いただいたこともあります。少しなら、ご要望も聞くことができたりして。使ってくださっている写真を送ってもらって、嬉しかったです。
ーーー ーーー ーーー
ELEPHANTから
saoriさんは、ファッション、言葉遣い、髪型まで、どこにでもいそうな高校生ですが、その指先から生まれる作品は、多くの人たちを惹きつけます。そのギャップがたまらない魅力だと思うし、これからもこの出会いを大切にしていきたいと思います。